てぃーだブログ › 赤嶺ノボル 次世代への責任 › 9月県議会一般質問通告

2010年09月24日

9月県議会一般質問通告

9月議会が開会し

来週から代表質問、一般質問が

行われます。

私一般質問は下記のとおりです。

1、   知事の政治姿勢について
(1) 知事は、県民に約束した公約を果たしたと考えているかを伺う。
(2) 11月の知事選挙の公約を伺う。
(3) 日米合意について知事の対応を伺う。
(4) 普天間基地の3年以内の閉鎖状態の公約について知事の認識を伺う。
(5) 新内閣について知事の見解を伺う。
(6) 知事は、包括外部監査結果報告書で指摘されている事項を把握しているかを伺う。

2、  福祉行政について。
(1) 県内保育所の正規・非正規雇用の現状を伺う。
(2) 保育士の雇用、労働環境、賃金の実態等の課題を伺う。
(3) 社会福祉法人等への借入金利子補給金について伺う。
(4) 知事は、認可外保育施設への給食費助成を今度の知事選挙でも公約とする考えがあるのかを伺う。
(5) 認可外保育施設を活用した家庭的保育・保育ママについての取組みを伺う。

3、 医療行政について
(1) 浦添総合病院が運用しているドクターヘリの成果を伺う。
(2) 県立中部病院の小児医療の課題と対策を伺う。

4、 教育行政について
(1) 県内の幼稚園、小中高の園舎、校舎や体育館等の耐震状況を伺う。
  (2) 知事公約の30人学級実現に向けて4年間で県独自の予算はいくら導入されたかを伺う。

5、 土木建築行政について
  (1) 県内業者優先発注に対する県の姿勢を伺う。

6、 我が会派との関連質問について



Posted by 赤嶺ノボル at 09:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。